福田首相が突然の辞任と高校生からメールを
もらいました。
出先だったので「えっ?どうして」と返信したら
「自分の政治じゃ時代遅れだと気づいたんじゃない」と
返信・・・。
高校生には、時代遅れと感じてしまうのだろう・・・。
彼女は1年前にお寺に一人で尋ねてきた。
しっかりしすぎているが故の悩みがあった。
しっかりやろう、完全に納めようとすればするほど
自分にストレスがたまる。
頑張りが過ぎてストレスがたまり、ほんとうに何もかも
手に付かなくなってしまう。
こういう辛い状態のときに、お寺に訪ねてきたのだ。
それから1年・・・。
「いいかげん」の意味が随分わかってきて、「良い加減」
の力具合がわかってきたようだ。
「回りの人は、自分にそんな興味を持っていない」
最初はショックだったけど、そんな自意識過剰な
気持ちも整理ができてきた。
もともと聡明な彼女、ちょっと最近、良い感じだ・・・。
見上げればもう秋。
すべては「諸行無常」時は流れていきますね・・・。
和尚様
)![]()
![]()
とてもステキなお話で心にしみました。
私も自意識過剰なところがあって、人から
よく見られたい、評価してもらいたいと・・・。
何のために生きているの?
人から賞賛を受けるため?
自分が楽しいから・・・?
訳がわからなくなり自己嫌悪に・・・/kaeru_shock1/}
年もとり(そんな年ではありませんが
時間の流れの中で、分からない事もわかり頑張っています
和尚様のブログには・・・・・・・
何だか共感を覚えます
グレムリンさま![]()
ありがとうございます。
その時にはわからない、その時には感じれれない
こともたくさんありますね。
いろいろなご縁の中で頑張りましょう