玄関先の生け花?というかディスプレイ?
お花は普通の花だけど、骨董市で見つけた
螺鈿の台。何でも中国のお坊さんがお経の本を
置いていたものだとか・・・。
その中にモミジの落ち葉とドングリ、銀杏などを
散りばめると素敵な置物になりました
玄関先の生け花?というかディスプレイ?
お花は普通の花だけど、骨董市で見つけた
螺鈿の台。何でも中国のお坊さんがお経の本を
置いていたものだとか・・・。
その中にモミジの落ち葉とドングリ、銀杏などを
散りばめると素敵な置物になりました
This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
欲望?それとも…
はぁ・・・男に生まれたかった。女ってなかなかアレとかアレとか言えないじゃんw
昨日見てたんだから。
背の高い女と歩いてたでしょ!!今すぐ私に連絡して。
覚えていますか?
なんか、ああいうことされたら好きになっちゃうかも
わお~!
落ち葉と格闘中の和尚さんのたどり着いた菩提の心の芸術ですね。生きて生かされるものと、枯れて朽ち果てようとするものも生かされること。木の実は次の世代につなぐための情報カプセル。
遠い異国でまた、こうして螺鈿のきらめきが生きているのを知ったら元持ち主のお坊さんも喜ぶと思う。
・・・だけど和尚さんはお花も生けるのも上手いし、オブジェや縫い物もできるんですかぁ~!!過去ブログ見て感動シマシタ!
ゆがさま
好奇心が強い方なので、興味があると
一通りしてみたくなるタイプなので・・・。
お花とかは、正式にはしたことはありません。
気分がむいて、ちょっとのひらめきがあると
こんな遊びをしてみたくなるだけです![]()
再びわお~!
和尚さんって、マルチアーチストな才能あり!?
こうしてブログに残していって後世まで伝えていって下さい。
作品集にしてもらえたら観覧しやすいなあ・・
あ、ひょつとして小坊主さんなどのホムペを飾っているイラスト達は・・もしかして~~
和尚さん作!?あたり?![]()
ゆがさま![]()
小器用なだけ・・・
小僧さんたちは、イラストをお願いしています。
もちろん素人のかたですが、最初は八頭身の
宝塚系の中性美少年和尚でした。
修行を積むと、小僧さんも可愛くなって
きました![]()