知っていましたか?仏壇の日



毎朝手を合わせたいお仏壇。

マンションなどでは難しいかもしれませんが、この時期、田舎に帰省して、ご実家の
仏壇にお参りしたという人も多いんじゃないでしょうか。

最近は小型の仏壇や、一瞬インテリアかと見紛うようなスタイリッシュな仏壇も増えています。
賛否あるのかもしれませんが、これも時代の流れ。いちばん大切なのは「お参りをしたい」という
気持ちですね。

ところで、あまり認知度は高くないかもしれませんが、毎月27日は「仏壇の日」という
記念日に制定されています。

仏教や神道などの用具を取り扱う事業者の組合、全日本宗教用具協同組合というところが
定めたもので、その由来は「西暦685年の3月27日に、天武天皇が『諸国や家ごとに仏舎(ほとけのみや)を
つくって、仏像とお経を置いてお参りしなさい』というお触れを出した」ことにちなんでいます。

最初は3月27日だけを記念日としていたそうですが、好評だったのが今では毎月27日が
「仏壇の日」ということに。
仏壇の日。仏壇について考える日。

本当は毎日がいいには違いないのですが、せめて月に一度くらい、ゆっくりとご先祖様に向き合って
感謝の思いと大切なことを考えて思いだしていきたいですね。
混迷の時代だからこそ、そんな目に見えない世界に触れて、祈りの機会を持つのも素敵だと思いませんか?

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください