東京スカイツリーの高さ



今年の12月完成予定の東京スカイツリー・・・。
だいぶ出来上がってきましたね。

都内を移動していると「ここから見えた」「あそこからも見えた」など、
かなり意外な遠い場所からも見ることができます。

池袋も候補地のあがっていたのですが、もし誘致が出来ていたら和尚の
寺からも間近に見えたかも・・・。

武蔵(むさし)に、ちなんで高さは634メートルだそうですが、
どのくらいのスケールなのかちょっとピンときませんね。

広さを表す時には、よく東京ドームや甲子園球場の何個分などと
いいますが、高さを表す時は何を目安にすればいいでしょう。

平安時代の書物『口遊』(くちずさみ)には、当時の建築物の高さを
「雲太、和二、京三」と記しています。

これは、一番高い「太郎」が出雲大社で「雲太」・・・。

二郎が、大和(奈良)東大寺の大仏殿で「和二」・・・。

三郎が、京都の平安京の大極殿で「京三」だといわれています。

この3つが全国的にも有名だったのでしょう。

出雲大社が一番高いのですが、神話時代から何度も立て替えられていて、
実際の高さには、さまざまな説があります。

そこで、仮に奈良の大仏殿を高さの基準にしてみましょう。
その高さは45メートル・・・。

634÷45=約14となります

つまり東京スカイツリーは、大仏さまがお住まいの建物である東大寺大仏殿を
14個も積み上げた高さになります!

それでもピン~きませんが、去年お寺の檀参にいかれた皆さんは、大仏さまの
蓮台まで登らせて頂いたので、その高さの雰囲気は想像できるかもしれませんね。

しかも、東京スカイツリーの建築工法は、その昔に建てられた仏教の五重塔
などの智慧を取り入れたとか・・・。円柱に見えますけどベースは△なん
ですよね~~。

さまざまな特許やデジタルな世界ですが、たくさんの「人々」が、力を合わせて
作り上げたという超アナログな建物なのかもしれませんね・・・。

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

東京スカイツリーの高さ への1件のコメント

  1. たんのえみこ のコメント:

    初めまして同宗派です
    初めましておばあちゃまです。太って来ちゃいまして今日から娘と前から考えていた精進料理をと思いまして、インターネットで見ていましたら、ラッキーにもお尚様のブログに当たりました。我が家も真言宗豊山派なのです。正式なお数珠が有って球の数が108個が正式とのこと。祖母も母も全く知らないようで、何本も有りますが108個の数珠などひとつも有りません。これからどうしようかと。無知とは困ったものですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください