父母のために・・・



このお地蔵さま・・・いつからお寺にいるのか
わかりませんが、寒い時も暑いときもここにいて
じっと守っています。

何を守っているかというと子どもたちです。

幼い命を終えてしまった子どもたちは、賽の河原で
父母のために小石を積んで仏塔を建てています。

ひとつ積んでは父のため・・・

ふたつ積んでは母のため・・・

そこへ悪いものが現れて、その積んだ石を壊していきます。

しかし、子どもたちは、石を積み上げますが、また壊されて
涙を流しながら・・・

そんな子どもたちを、衣の袖で優しく包み守って下さるのが
お地蔵さまです。

子どもは元気でいて欲しい・・・。いつも和尚は思います。

先日も、母校の小学校を訪問して、より多くの地域とのふれあいを
お願いしてきました。

もちろん決められた教育も大切ですが、皮膚感覚で感じられる
地域とのふれあい体感も大切です。

平成の寺小屋「無量大成塾」や「しいなまち みとら」で4月から
開講する「みとら きっず」も、これからの先を考えてのことです。

あっ!「みとら きっず」は、ゲームで英会話を中心として、

自分で「考え」(K)

自分で「意見を言える」(I)

自分が「大好き」(d)

自分が「素敵」(S)

と思える会です。また、詳しく報告しますね~~。

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください