以前にイタリアへ行った時、ドライバーさんが茹でたパスタに
チーズをかけただけのパスタが、さっぱりなのに濃厚で凄く
美味しかった味が忘れられない・・・。
チーズやオイルが違うのかどんなにチャレンジしても近づきません。
サッパリとしたパスタもいいですが、たまにコッテリしたパスタを
食べたくなる時!ってありませんか!?
そんな時にどうでしょ?ノンオイルなのに、この満足感はなに?
方向性は違うけど、紫蘇の香り高いパスタです。
ランチなどにいかがでしょう・・・。
ゆかりって、おにぎりなどで活躍してると思いますが、
案外余ってたりしますよね?この際大活躍させちゃいましょう~~
~~~**~~~**レシピ**~~~**~~~
【材料】2人分
パスタ 200g
山 芋 長芋(すり下ろした状態で140g~150g)
★ゆかり 小さじ2~
★めんつゆ 大さじ2~(市販の濃縮3倍のめんつゆ)
★茹で汁 パスタのゆで汁、小さめのお玉で約2杯
★料理酒 大さじ2
塩 少々
大 葉 10枚
海苔や貝割れなど 適量
【作り方】
①たっぷりの鍋に湯を沸かして塩(分量外)を入れパスタを
茹でましょう(パスタの茹で加減はお好みで)
②長芋をボールにすり下ろし、★を入れてよく混ぜます。
めんつゆを使わずに、お醤油でもOK!こんぶ茶の粉末・
だし粉末、何でもOK♪味付けはお好みでかまいません。
★空気を入れるように混ぜるのがポイント!
★仕上がりのふんわり感が断然変わります。
③茹で上がったパスタを湯切りして②と混ぜ合わせます。
ここで味を調えます。もし塩気が足りないようなら、
塩をひとつまみふたつまみ足してください。
ゆかりの追加もOKです。お好みでご自由に…。
④器に盛って、千切りに大葉、海苔を乗せて出来上がり~♪
「合掌 頂きます」
金剛院和尚様
ダイビング供養、コンサートプロデューサー、住職、結婚コンサルタント、料理家・・・・ 凄いです。脱帽。合掌。
フードアナリスト食人さま
恐れ入ります・・・
こんちは![]()
おいしそうですね!