小説や漫画のキャラクターには、人格形成のためにいろんな
設定がされたりします。
性別や年齢はもちろん、身長とか好みのタイプとか食べ物、
国籍や人種、もろもろの性格なども・・・。
そして宗教も設定されていることがあります。
「パタリロ」と言えば有名な少女マンガです。
常春の国マリネラ王国を舞台にしたギャグマンガで、繊細で
整った線が印象的な作品です。
かなりの長寿連載の作品で、なんとコミックスが80巻以上も
出ているというから驚きです!
主人公は国王のパタリロ8世。
女性ウケする美形キャラが出てくる一方で、当の主人公のパタリロは
国民からも「つぶれ餡饅」と揶揄されるようなへちゃむくれで、
典型的なB型の性格?
悪ふざけせずには居られない一方で、かなりの天才的頭脳で
オーバーテクノロジーな発明品を作ったり、しまいには時間跳躍まで
しちゃうという特異体質です。
そんなパタリロの宗教が、なんと真言宗!
しかも、真言宗智山派と、かなり具体的なのです。
パタリロが国王をつとめる常春の国マリネラ王国は、
バミューダ・トライアングルのど真ん中にあるそうですから、
むしろキリスト教圏に近いはず・・・。
その国王が仏教徒というのは不思議・・・。
作者が真言宗智山派だから??
なんて推測は、ちょっとつまらないですね。
パタリロは、よく来日していて、東京にも長期滞在したことが
あるそうですから、その時に真言宗の信者になったのでしょう・・・。
西欧諸国にも実際に仏教に改宗する人もいます。
リチャード・ギアも仏教徒として有名ですね。
全部よみました![]()
和尚様はパタリロ読まれるんですか?
私は完読です
同性愛の描写もあって好き嫌いもあるみたいですが、![]()
私的には好きな漫画です
kureさま
パタリロは苦手みたいですね。
愛読しているわけではありませんが、たまたま
宗教が真言宗とわかったので興味があったので
よんでみました。
かなり長く続いているのでファンがたくさん
いるんでしょうね?
漫画
私も漫画は嫌いではないです。
大好きなのがゴルゴ13で
1巻から、ほぼ全巻持ってます。
人生でこれが唯一の自慢です(笑)
寿さま
いいですね~~ゴルゴ13・・・。
和尚も好きですよ!!
ビックコミックみて一番最初によんでました。
全巻て100巻以上?ありますよね![]()
![]()
凄いですね
こりゃ・・・将来にはお宝鑑定団ですね(笑)