空飛ぶ地蔵尊



先代住職7回忌の供養にあわせて、その菩提を弔うために
母が建立した地蔵尊。

高さ約2mの舟形の地蔵尊で、中央に左から錫杖(しゃくじょう)、
薬壺、合掌、数珠、傘蓋(かさがい)、幡(ばん)を持つ六体の地蔵尊が
浮き彫りされています。

地蔵菩薩は、釈迦如来が亡くなってから56億7000万年後に
弥勒菩薩が現れるまでの間、この世にあって私たち衆生を救い、
手をさしのべ力を貸してくれる仏とされています。

そして母は、檀信徒の皆さんの「二世安楽」を願い、その散文を
お地蔵さんの胎内に入れて本日開眼しました。

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください