坊主バー



明治から昭和の中頃まで花街として栄え東京の
真ん中にありながらノスタルジックな香りが漂う荒木町。

その一角に「坊主バー」なる小さなお店があります。

入り口には「南無阿弥陀仏」の大きな看板と会員制と
かけた「檀家制」のサインが・・・。

一瞬はいることをためらうが、店内に漂うお香、
バーテンダーの作務衣姿、仏壇、曼荼羅、経典と
直球勝負のディスプレイ。

極楽浄土、無限地獄、蓮華、愛欲地獄、クリクリ坊主なる
カクテルメニューが並んでいる。
お坊さんがカウンターに座って、話し相手になり、
尼さん出没の時は、人気があってシークレットだとか。

お坊さんと仏教談義する者、人生哲学を語る者、深刻な
墓地の後継問題を語る女性同士のお客さん、静かに
一人カウンターでお酒を飲む女性は、大きな悩みを抱えて
いそうな感じ・・・。

「坊主バー」を英語で書くと「Vowz Bar」で「VOW」は
「誓い、願い」を意味しているので、仏の願いと坊主に
かけてのネーミングだ。

お寺は、いろんな人々が出入りして語り合う、開放された
場所なので、そんなお寺がもっている「すべての人が
水平に出会える」場所を、都会の真ん中に作ったのだ。

初代のお坊さんは、それなりに哲学をもって運営していた
ように見えるが10年もたって代が変わると、店の運営
という現実的な問題も抱えて方向性も変わってくる。

サプライズで終わってしまうのか、それとも成仏でき
るのか・・・?欲が出てしまえば終わり、「成仏は向こうから
やってくる」とは、今日の坊主バーのお坊さんの説教でした。

カテゴリー: 金剛院和尚のブツブツ雑記 パーマリンク

坊主バー への2件のフィードバック

  1. makoto-jin-rei のコメント:

    いつかは行きたかったお店
    「仏教オタク」で「飲兵衛」の私、
    このお店にはいつか行きたいと思っておりました。
    昼間に店の前を何度か通りかかりましたが、
    「檀家さん」ではない「一見さん」には、
    なんとも入り辛い雰囲気ですよね。

  2. 和尚 のコメント:

    makotoさま
    ちょっと知らないと腰が引けちゃいますね。。。
    でも、このあたりはどこも知らないと入れない
    お店ばかり
    でも案外はいると、違和感なくとけ込んじゃう
    かもしれませんよ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください