広島・宮島といえば厳島神社とカキ&アナゴ丼ですか?
いえいえ宮島の真価は、弥山の頂上にあります。
伊藤博文も弥山の眺望に心を打たれたとか・・・。
とはいうものの、この山に登るには登山道を1時間以上
登らなければなりません。しかし現在はロープウェイなる
ものがあって、誰でも頂上に行くことができます。
その中腹には大聖院というお寺があります。
弘法大師が宮島に渡り、弥山の上で修行をして開基した
のが806年といいます。
皇室との関係も深く、古くは鳥羽天皇勅命の祈願道場
として、また明治天皇行幸の際の宿泊先になるなど、
格式の高いお寺です。
また、豊臣秀吉も境内の庭で歌会を開いたというくらい
眺めの良いお寺です。
しかも、病院には、たくさんの診療科があるのと同じように、
仏さまも、それぞれに得意分野があります。
そこで、このお寺には、ほとんど全ての仏さまが揃っている
ところがスゴイところ・・・?
まるで仏さまのテーマパークみたいです。
その昔は、厳島神社を管理する別当職にあったとか。
ぜひ宮島を訪れたならば、弥山と大聖院にも足を運んでみて
くださいね。
Unknown
弥山にも行きたかったのですが、
登山道が工事中で行かれませんでした。
「大聖院」までは、上って行きましたが、
ここから見る瀬戸内海も素敵な風景ですネ。。
焼きたてのモミジまんじゅうもおいしかったですし、
「おしゃもじ」なども宮島がいちばんの観光地のようでした。真言宗御室派・大本山「大聖院」からアセビ歩道~平松茶屋~千畳閣の方に下りてしまいましたので、弥山に行けませんでした。
ありがとう
和尚さんのプログのおかげで、なんか里帰りした気分が盛り上がりました。
ほんとうに懐かしかった・・
ありがとう!
修学旅行
高校の修学旅行で、京都・奈良・広島に行きました。
もう10年近く前ですが・・
大聖院は、行きませんでしが、原爆ドーム・宮島・厳島神社は行きました。
原爆ドームや資料館では、衝撃を受けました。
二度とこんな事は繰り返させてはいけないと・・。
宮島はとても綺麗でした。
修学旅行を思い出して、懐かしくなりました。
もし、また宮島に行く機会があったら、今度は大聖院に行ってみようと思いました
行きたい場所が増える一方です
bunchanさま
どこかですれ違っていたかもしれませんね。
何だかミステリアスです。
出来たてのモミジ饅頭は美味しかったですね。
お天気が良かったのでナイスな旅でしたね。
ゆがさま
広島~えかったわぃねぇ!
ゆあんさま
厳島神社の神さまは女性なので、ラブラブ
カップルで行くとやきもちをするそうです。
そんなこと言われても困りますよね