

ぶつ仏クイズに挑戦しよう!
ぶつ仏クイズでは、仏教に関係のある言葉や内容のクイズを出題するよ。
おうちのひとと一緒に考えたり調べたりしてみよう!
(仏教クロスワードクイズ ぶつ仏クロスはこちら。)
Q56 ことわざ「仏の顔も○度まで」○に入る数字は?
Q.55 「袈裟」なんて読むのかな?
Q.54 お釈迦様は、木の下で悟り(さとり)を開いたと言われてるんだ。その木の名前は?
3つの中から正解だと思うものをクリックしよう。
Q.53 写仏(しゃぶつ)、どんなことをすることかな?
3つの中から正解だと思うものをクリックしよう。
Q.52 仏教のことわざ。四角いマスに入る漢字はどれ?
以□伝□
Q.51 密教法具の金剛杵(こんごうしょ)は種類によって名前が違うんだ。ないのはどれかな?
3つの中から正解だと思うものをクリックしよう。
Q.50 弘法大師 空海の出身地(生まれたところ)は、今の何県かな?
3つの中から正解だと思うものをクリックしよう。
Q.49 お盆のおそなえもので「水の子」って呼ばれてるものがあるんだけど、何かにきゅうりとなすをまぜる料理なんだ!何にまぜるのかな?
Q.48 お寺で参拝(さんぱい)した後に押してもらう、スタンプみたいなものはなにかな?
3つの中から正解だと思うものをクリックしよう。
Q.47 光明真言(こうみょうしんごん)っていう短いお経があるんだけど、何文字のお経かな?(ヒントは「唱えてみよう!」 にあるよ)
Q.46 お寺にある金色のシャンデリアのような飾りの名前は、なにかな?
Q.45 お経を読む時に打ち鳴らして、リズムを取るためのものはなにかな?
Q.44 お釈迦様はお亡くなりになられた時、頭をどちらの方向に向けていたのかな?
Q.43 2月15日の仏教行事で、間違っているのはどれかな?
3つの中から正解だと思うものをクリックしよう。
Q.42 巡礼(じゅんれい)の衣装は、何色だと思う?
Q.41 四角いマスに入る漢字はどれ?
ちょっとむずかしいかな?
一□衆生